環境学習と創作支援グループ

「耕す人びと」とは

2012年に発足したビデオや写真などの映像制作等に関わるメンバーで設立したプロボノ組織で拠点は京都です。2014年以降はデジタルストーリーテリング(DST)を実施しており、遠隔地の会場同士をインターネットで結んで同時に開催するDST作品群の上映会とネット対話のイベント実施にも協力しています。

 

DSTは「簡易的なソフトで見る人をうならせる作品を創作できる時代」を謳歌できる方法です。仲間同士の創作活動のほか、小グループの学びや体験学習の発表、市民活動の組織強化や情報発信にも活かすことができます。当方では、DSTファシリテーション、ワークショップ、公開までを経験豊富なスタッフがサポートします。実績は、東山いきいき市民活動センターを会場としたワークショップを主催しているほか、京都市ユースサービス協会(伏見青少年活動センターのメディア講座)、東京のおおた市民活動推進機構(グアテマラ、ニカラグアとの交流)、大阪のとよなかアジェンダ21(市民が伝える環境動画講座)の事業協力などです。


人の営みや思い、夢や希望、歴史や記憶、街や自然など取り巻く環境を短い動画で発信しませんか。人や社会を知る、理解を深めて仲良くなる、傾聴や対話を通して生きる力を磨く、耕す人びとのワークショップは自由でインターアクティブ(相互に刺激しあえる)と好評です。

代表 池田佳代

 

お問合せはこちらへ

tagayasu.ws@gmail.com 

 

2013年にドキュメンタリー映画上映会の協力を通じて発足した「耕す人びと大田」(東京都大田区)は友好グループです。